■過去の「スタディカフェ」歴史もの開催履歴
|
(2010) ■楽蔵ぴあの「スタディカフェ」第4回 安 曇 族 の 謎 を 語 ろ う
|
|
(2012) ■楽蔵ぴあの「スタディカフェ」第16回 真田幸村の生き方を現代に問う
|
|
(2013) ■楽蔵ぴあの「スタディカフェ」第17回 石田三成・明智光秀・武田勝頼…「敗軍の将」を語る!
|
|
(2013) ■楽蔵ぴあの「スタディカフェ」第18回 それからの安曇族―新たな事実の発見と謎―
|
|
(2013) ■楽蔵ぴあの「スタディカフェ」第20回 生誕から滅亡まで奇跡の足跡を訪ねて 木曽義仲レクイエム紀行
|
|
(2014) ■楽蔵ぴあの「スタディカフェ」第21回 城を救い、移庁・分県のために奔走した市川量造が目指したもの
|
|
(2014) ■楽蔵ぴあの「スタディカフェ」第22回 「元禄赤穂事件」と信州の関わりを探る 信 州 の 忠 臣 蔵
|
|
(2014) ■楽蔵ぴあの「スタディカフェ」第24回 信州松本ゆかりの女流俳人 杉田久女の足跡をたどる
|
|
(2015) ■楽蔵ぴあの「スタディカフェ」第26回 旅と酒をこよなく愛した放浪の俳人 山頭火の生涯
|
|
(2015) ■楽蔵ぴあの「スタディカフェ」第27回 「元始、女性は太陽であった」で知られる 平塚らいてうと松本
|
|
(2015) ■楽蔵ぴあの「スタディカフェ」第28回 安曇族研究の第一人者・坂本博氏を偲ぶ 信濃安曇族のルーツを論証
|
|
(2015) ■楽蔵ぴあの「スタディカフェ」第29回 松本は普選運動発祥の地 -中村太八郎・降旗元太郎・木下尚江-
|
|
(2016) ■楽蔵ぴあの「スタディカフェ」第31回 真田一族のルーツを遡ると松本平にたどりつく!
|
|
(2016) ■楽蔵ぴあの「スタディカフェ」第34回 廃寺跡・集落跡などの発掘調査から見えてきた古代明科の姿
|
|
(2016) ■楽蔵ぴあの「スタディカフェ」第35回 坂本説・信濃安曇族論考の決め手となった物証について語る
|
|
(2017) ■楽蔵ぴあの「スタディカフェ」第36回 廃寺跡・古墳の最新調査成果から、古代明科の姿を探る
|
|
(2019) ■楽蔵ぴあの「スタディカフェ」第39回 第5次発掘調査から見えてきた明科廃寺の原形とは?
|
|
(2019) ■楽蔵ぴあの「スタディカフェ」第41回 ことし6月15日は生誕256年、「小林一茶の話」をしよう
|
|
(2019) ■楽蔵ぴあの「スタディカフェ」第42回 開智学校とその時代〜近代教育の黎明と人びと〜
|
|
(2019) ■楽蔵ぴあの「スタディカフェ」第43回 “音にいのちあり”〜鈴木鎮一の生涯を語る〜
|
|
(2019) ■楽蔵ぴあの「スタディカフェ」第44回 続・開智学校とその時代 立役者〜永山盛輝と立石清重
|
|
(2020) ■楽蔵ぴあの「スタディカフェ」第45回 弘法山古墳の再調査決定! 〜松本平のあけぼのを探る〜
|
|
|